2008年08月03日
なんか変じゃありませんか?

そうです、汁椀とごはん茶碗が反対に置いてあるんです。
子供の頃から、汁椀は右、ごはん茶碗は左と躾られてきたので・・・。
すごく違和感があります。私って、細かすぎるかしら?
Posted by 抹茶シフォン at 19:11│Comments(10)
この記事へのコメント
確かに~!!
私も左にごはん茶椀、右に汁椀と教わりました。
ちょっと違和感感じちゃいますね σ(^-^;)
でも、このセッティングした人が左利きだったら・・・
こうなってしまうのかな?!ってちょっと思ったりします (o^艸^o)
私も左にごはん茶椀、右に汁椀と教わりました。
ちょっと違和感感じちゃいますね σ(^-^;)
でも、このセッティングした人が左利きだったら・・・
こうなってしまうのかな?!ってちょっと思ったりします (o^艸^o)
Posted by ゆーり at 2008年08月03日 19:47
ゆーりさんへ♪
そうかもしれませんね♪
思いつかなかったわ~^^
そうかもしれませんね♪
思いつかなかったわ~^^
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月03日 22:17

あ、ほんとだ!おいしそーとか思って
ぼーっとみてましたよ・・・。
でもやっぱり、ご飯は左のほうがしっくりします。
ぼーっとみてましたよ・・・。
でもやっぱり、ご飯は左のほうがしっくりします。
Posted by 小夜
at 2008年08月04日 16:34

小夜さんへ♪
いつも目にしている風景とちょっと違うとなんとなくへんかなぁ~と・・。
私、お料理が苦手なので、写真のようになかなかできません(泣)
こんな風にできるといいんだけどね♪
いつも目にしている風景とちょっと違うとなんとなくへんかなぁ~と・・。
私、お料理が苦手なので、写真のようになかなかできません(泣)
こんな風にできるといいんだけどね♪
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月05日 00:26

お箸の先が右に向いていれば、左利きにもいいですが・・・
と言う事は、鏡に映った映像でもなさそう。
ウ~、コメカミが痒くなる、こう言うのって!
と言う事は、鏡に映った映像でもなさそう。
ウ~、コメカミが痒くなる、こう言うのって!
Posted by niyasaka
at 2008年08月05日 07:53

確かに気になっちゃいますね〜。
外食したときにこうやって出されると、つい、置き直してから食べてしまいます(^-^;)
外食したときにこうやって出されると、つい、置き直してから食べてしまいます(^-^;)
Posted by まぐ at 2008年08月05日 08:36
niyasakaさんへ♪
どうも気になりだすと、ついつい言いたくなっちゃいます!
「これって・・・。」
どうも気になりだすと、ついつい言いたくなっちゃいます!
「これって・・・。」
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月05日 21:17

まぐさんへ♪
私も、まぐさんといっしょで置き換えてからいただきます!
でないと、落ち着いて食べれません(;^-^A
私も、まぐさんといっしょで置き換えてからいただきます!
でないと、落ち着いて食べれません(;^-^A
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月05日 21:30

こんばんわ!
うちは旦那と息子が左利きですが このように反対にセッティングしますよ!
そんな時は黙って しなおします。
うちは旦那と息子が左利きですが このように反対にセッティングしますよ!
そんな時は黙って しなおします。
Posted by もりひめ
at 2008年08月06日 01:17

もりひめさんへ♪
こんばんは!
旦那様と息子さんは、使いやすい方にセッティングしてしまうのかもしれませんね。
大げさに言うと日本の習慣は、右利きが基本になっているのかも?!
こんばんは!
旦那様と息子さんは、使いやすい方にセッティングしてしまうのかもしれませんね。
大げさに言うと日本の習慣は、右利きが基本になっているのかも?!
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月06日 23:55
