2008年08月12日
お土産

お土産に「つけてみそかけてみそ」などをいただきました♪
前にこのお味噌、テレビのケンミンショーで紹介していました。
どんな味がするのか楽しみです。(^.^)b
Posted by 抹茶シフォン at 14:48│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは。
もしかして名古屋のお土産ですか?
おいしそ~
長野県にはスーパーに赤だしの味噌が少なくてさみしいです。
赤味噌と赤だしと違うことを長野に来て初めて知りました。
もしかして名古屋のお土産ですか?
おいしそ~
長野県にはスーパーに赤だしの味噌が少なくてさみしいです。
赤味噌と赤だしと違うことを長野に来て初めて知りました。
Posted by 駄菓子の雅
at 2008年08月13日 19:57

駄菓子の雅さんへ♪
このお土産を持ってきてくれた方、瀬戸市にお住まいです。
駄菓子の雅さんは、名古屋のご出身ですか?
長野県では、「赤だし」あまり見かけませんよね。
私、赤味噌と赤だし、どう違うのかわからないんです。(:^-^A
もし宜しければ、教えていただけますか?
このお土産を持ってきてくれた方、瀬戸市にお住まいです。
駄菓子の雅さんは、名古屋のご出身ですか?
長野県では、「赤だし」あまり見かけませんよね。
私、赤味噌と赤だし、どう違うのかわからないんです。(:^-^A
もし宜しければ、教えていただけますか?
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月14日 21:17

こんばんわ。
赤味噌と赤だし味噌の違いですが製造過程はわかりません。。。トホホ
飲んだら全然ちがいます。
赤だしは生臭いと長野の人は言います。
私は岐阜県生まれですが、名古屋の人ほど赤だしは飲んでませんが好きです。
煮込みうどんは赤だしが美味しいですよ。
名古屋には10年位住んでました。
赤味噌と赤だし味噌の違いですが製造過程はわかりません。。。トホホ
飲んだら全然ちがいます。
赤だしは生臭いと長野の人は言います。
私は岐阜県生まれですが、名古屋の人ほど赤だしは飲んでませんが好きです。
煮込みうどんは赤だしが美味しいですよ。
名古屋には10年位住んでました。
Posted by 駄菓子の雅
at 2008年08月16日 00:08

駄菓子の雅さんへ♪
こんばんは!
駄菓子の雅さん岐阜県出身なんですね^^
うちの人(夫)も岐阜県出身なんですよ。
我が家も時々ですが、赤だしでお味噌汁を作って食べます。
私もはじめは、赤だしの味になじめなかったんですが
今では、美味しくいただいていま~す!
赤だしのお味噌汁がどうしても飲みたいときは、インスタント味噌汁を作って食べています。^^
今日も夕食に作って食べました。(具は、わかめ、長ネギ、豆腐)
こんばんは!
駄菓子の雅さん岐阜県出身なんですね^^
うちの人(夫)も岐阜県出身なんですよ。
我が家も時々ですが、赤だしでお味噌汁を作って食べます。
私もはじめは、赤だしの味になじめなかったんですが
今では、美味しくいただいていま~す!
赤だしのお味噌汁がどうしても飲みたいときは、インスタント味噌汁を作って食べています。^^
今日も夕食に作って食べました。(具は、わかめ、長ネギ、豆腐)
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月17日 23:39

ナイスタイミング!
私も岐阜に行ってきた姉(甥が岐阜にいる)が
左の献立いろいろ味噌を買ってきてくれました~~!
ちょっと甘かったです♪
私も岐阜に行ってきた姉(甥が岐阜にいる)が
左の献立いろいろ味噌を買ってきてくれました~~!
ちょっと甘かったです♪
Posted by masumi at 2008年08月26日 08:09
masumiさんへ♪
このお味噌、なんにでもかけて食べちゃっています!
きゅうり、なすの田楽、お豆腐、こんにゃく、フライ、天ぷらなど・・・。
美味しかったです(^^)V
このお味噌、なんにでもかけて食べちゃっています!
きゅうり、なすの田楽、お豆腐、こんにゃく、フライ、天ぷらなど・・・。
美味しかったです(^^)V
Posted by 抹茶シフォン
at 2008年08月27日 08:00
