2008年10月08日

煮玉子?

今、我が家でハマっているのが「煮玉子?」です。
煮玉子といっても、ゆで玉子をめんつゆのゲン液に一晩漬けて冷蔵庫に入れておくだけ、すごく簡単。
本当は、黄身が半熟のほうがいいのですが、息子がちょっと半熟玉子が苦手なので・・。



Posted by 抹茶シフォン at 12:12│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちは

私も、めんつゆの煮玉子よく作るんです。
簡単で美味しいですよね!

お弁当の具にもラーメンにもサラダにも・・・
いろいろ合いますよね(*^^)v
Posted by soleil at 2008年10月08日 14:12
おいしそうー。
私も半熟ダメなんです。てか、黄身がだめで。。。
でも、白身は大好きなんで味付き卵は好きです!!
うずらの卵でやったらお弁当に入れてけるかな?
今度、頼んでみよー。
Posted by 小夜小夜 at 2008年10月08日 14:26
soleilさんへ♪

本当に簡単で美味しいですよね^^
今日、息子たちのお弁当に入れて持たせました!
美味しいと喜んでくれ、また明日も入れてと・・。
さて、これからまた作りますか~♪
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年10月08日 22:21
小夜さんへ♪

是非、作ってみてね^^
とても簡単で美味しいですよ!
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年10月08日 22:24
こんにちは。

これ 初めてですが なるほど~
一晩待てないので朝ゆでて夜いただきましょう!
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年10月09日 17:43
駄菓子の雅さんへ♪

是非、作ってみてくださいね!
簡単でほんと美味しいですよ^^
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年10月09日 21:09
私は逆に、半熟じゃないと黄身が喉をこくって、苦手です(涙)
Posted by niyasakaniyasaka at 2008年10月10日 08:21
niyasakaさんへ♪

私も時々黄身が喉につっかえてしまいます(;^-^A
ラーメンのときは、スープを黄身に少しかけていただきます。
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年10月10日 22:12
ど~も、こんにちは

これならオイラにも出来そうです。
でも、ゆで卵は作ってもらわないと...

って、ダメじゃん(-_-;)
Posted by ティガーティガー at 2008年10月11日 07:08
ティガーさんへ♪

奥様に協力していただき、是非作ってみてくださいね~♪
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年10月12日 06:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。