2007年05月18日
今日の夕食はお正月?
夕食は冷凍してあった御餅をお雑煮にして
たべました。我が家のお雑煮の具は、鶏肉、かまぼこ、長ネギ、おかかで醤油ベースです。
とてもシンプルかつ簡単です! みなさんのおうちの味はどんなのですか?
たべました。我が家のお雑煮の具は、鶏肉、かまぼこ、長ネギ、おかかで醤油ベースです。
とてもシンプルかつ簡単です! みなさんのおうちの味はどんなのですか?
Posted by 抹茶シフォン at 23:05│Comments(8)
この記事へのコメント
鰹だし、醤油と酒で味付け。鶏肉、三つ葉、大根、ネギ・・・ほぼ同じですね。ちなみに御餅は四角い餅です。
お持ちの食べ方ではお雑煮は1.2を争う好きな食べたかです♪
お持ちの食べ方ではお雑煮は1.2を争う好きな食べたかです♪
Posted by ちゃる at 2007年05月19日 01:59
ちゃるさんへ
三つ葉に大根もいいですね♪今度作る時は、是非入れたいです。
御餅は焼いて入れますか?我が家は、お鍋(汁)に御餅を入れて弱火で
コトコト煮ます。
うちの人はそのほうが好きですが、わたしは、焼いた御餅を入れるのが好きです。
三つ葉に大根もいいですね♪今度作る時は、是非入れたいです。
御餅は焼いて入れますか?我が家は、お鍋(汁)に御餅を入れて弱火で
コトコト煮ます。
うちの人はそのほうが好きですが、わたしは、焼いた御餅を入れるのが好きです。
Posted by 抹茶シフォン at 2007年05月19日 06:46
餅はなるべくやくようにしてます。「なるべく」ですが(笑)
ちなみにわたしは・・・煮た餅も焼いた餅もどっちも好きです♪
内緒の話:正月近くなると三つ葉が1束300円近くしてスーパーで毎年暴れそうになります(爆)
三つ葉がないときはネギなのですが、三つ葉の香りがまた・・・いや、本当三つ葉はお勧めです♪
ちなみにわたしは・・・煮た餅も焼いた餅もどっちも好きです♪
内緒の話:正月近くなると三つ葉が1束300円近くしてスーパーで毎年暴れそうになります(爆)
三つ葉がないときはネギなのですが、三つ葉の香りがまた・・・いや、本当三つ葉はお勧めです♪
Posted by ちゃる at 2007年05月19日 14:31
お雑煮、我が家も同じ食べ方です。
お餅もお雑煮ばかりだと飽きちゃうので
たまにチーズのせて焼いたりします
(邪道でしょうか・・・・^_^;
お餅もお雑煮ばかりだと飽きちゃうので
たまにチーズのせて焼いたりします
(邪道でしょうか・・・・^_^;
Posted by 東雲 at 2007年05月19日 22:27
ちゃるさんへ
三つ葉の入ったお吸い物や茶碗蒸し、美味しいですよネ♪
暮れからお正月のにかけてほんとうに値段が上がりますね、
なんとかならないのかと思います。
東雲さんへ
チーズをのせて・・ピザのようで美味しそうですね♪
他になにか具をのせたりするのですか?
三つ葉の入ったお吸い物や茶碗蒸し、美味しいですよネ♪
暮れからお正月のにかけてほんとうに値段が上がりますね、
なんとかならないのかと思います。
東雲さんへ
チーズをのせて・・ピザのようで美味しそうですね♪
他になにか具をのせたりするのですか?
Posted by 抹茶シフォン at 2007年05月19日 23:14
こんxxは。
この時期のおもちは、なかなかいいものでしょうね。
おぞうにの具は、うちと同じですね。
あ、うちではないな、正しくは「実家」です。
※ ところでうちの冷凍室には、いつから入っているかわからないものがありますが、おもちはなかったですね。(と思います、たぶん)
この時期のおもちは、なかなかいいものでしょうね。
おぞうにの具は、うちと同じですね。
あ、うちではないな、正しくは「実家」です。
※ ところでうちの冷凍室には、いつから入っているかわからないものがありますが、おもちはなかったですね。(と思います、たぶん)
Posted by こまりも at 2007年05月20日 08:50
こまりもさんへ
ご実家とおなじお雑煮ですか♪なんだか嬉しいです。
お仲間がいるようで。
こまりもさんは、どんなお雑煮を作るのですか?
ご実家とおなじお雑煮ですか♪なんだか嬉しいです。
お仲間がいるようで。
こまりもさんは、どんなお雑煮を作るのですか?
Posted by 抹茶シフォン at 2007年05月20日 22:12
*抹茶シフォンさん*
他に具はのせません。
でもやっぱりシンプルに食べるのが
一番美味しかったです^_^;
他に具はのせません。
でもやっぱりシンプルに食べるのが
一番美味しかったです^_^;
Posted by 東雲 at 2007年05月26日 21:54