2009年04月09日
船首(みよし)袋

船首とは・・・船の先にあって水を切るところ。
形からこの名前みたいです。
他にもいろいろな呼び方があるようです。
私は、三角袋と言っています♪
結構、品物が入って便利ですよ(^.^)b
Posted by 抹茶シフォン at 10:06│Comments(4)
この記事へのコメント
みよしと言うんですか?
昔から、お袋が作っていたのを憶えています。
昔から、お袋が作っていたのを憶えています。
Posted by 室長
at 2009年04月10日 08:07

室長さんへ♪
そのように言うようです。
でも、他の言い方もあるようです。(ちょっと忘れてしまいましたが(;^-^A )
そのように言うようです。
でも、他の言い方もあるようです。(ちょっと忘れてしまいましたが(;^-^A )
Posted by 抹茶シフォン
at 2009年04月10日 09:45

あずま袋っていう人もいますよね~~!
我家でも父も母も風呂敷で作っていました。
昔、お弁当を配達していて、一人一人に
これで包んでいました。
我家でも父も母も風呂敷で作っていました。
昔、お弁当を配達していて、一人一人に
これで包んでいました。
Posted by masumi
at 2009年04月11日 02:00

masumiさんへ♪
「あずま袋」ともいうんですね・・☆
お弁当を入れたり また、ちょっとした買い物を入れるのにも便利ですよね(^-^)b
「あずま袋」ともいうんですね・・☆
お弁当を入れたり また、ちょっとした買い物を入れるのにも便利ですよね(^-^)b
Posted by 抹茶シフォン
at 2009年04月11日 09:29
