2008年01月02日

パート3

今日の和菓子も、先日いただいた川上屋の「くり壱」です♪
栗きんとんのあんをこし餡で包んであり、こし餡の味がほどよく、栗餡もしっかりした味でとても美味しかったです。お正月なので、抹茶といっしょにいただきましたo(^-^)o



Posted by 抹茶シフォン at 22:34│Comments(12)
この記事へのコメント
☆あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いいたします。


和!な感じで素敵でおいしそうです(^^♪
優雅なお茶のひと時になりそうですね。
Posted by 海虎海虎 at 2008年01月03日 10:06
海虎さんへ♪

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

時々、お茶を入れて楽しんでいます^^
でも、茶道は習った事が無いので自己流です(笑)
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月03日 21:21
抹茶シフォンさん あけましておめでとうございます♪

昨年は、どうしてもお会いしたくて、お忙しい中お邪魔させていただきありがとうございました(*^_^*)

ブログの印象と同じ温かな優しい抹茶シフォンに、私も嬉しくて…(*^_^*)

今年もよろしくお願いしますねm(__)m

美味しそうに召し上がる抹茶シフォンさんのお顔を想像しながら、拝見しますね(*^_^*)
Posted by bun at 2008年01月03日 21:57
bunさんへ♪

あけましておめでとうございます^^

昨年は、遠いところお出かけいただき本当に
ありがとうございましたm(_)m
あの日は、bunさんにお会いできてうれしくて、うれしくて
「あっ!」とゆうまに時間がたち夢のようでした!!

bunさんの素敵な作品の数々をまた拝見させていただきにブログにオジャマいたしますね♪

どうぞ今年も宜しくお願いいたします<(_)>
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月03日 23:39
遅ればせながら、明けましておめでとうゴザイマス。
やっとネット環境があるところに戻ってきたモノで(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。

抹茶シフォンさんのブログは物言いが、誠に柔らかで好きですよ。一種独特の世界観がありますね。

今年もヨロシクお願いします。
Posted by kobay at 2008年01月04日 12:03
kobayさんへ♪

きゃ~!お恥ずかしいです(;^-^A

私、文章を書くのが苦手で、語彙も少なく
いつも時間がかかってしまい
読んでいただいている方に伝わっているかしら?と
毎回、思いつつ書いています・・・(苦笑)
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月05日 00:52
kobayさんへ♪

すみません。
ご挨拶を忘れてしまいました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月05日 00:58
あけましておめでとうございます。
実は少々茶道の心得があるので、和菓子と抹茶の組み合わせは大好きです。
おいしいですよね~。
Posted by まぐ at 2008年01月07日 23:10
まぐさんへ♪

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

抹茶と和菓子ほんと美味しいですね♪
年に何回か自己流でお茶を淹れて楽しんでいます^^
お作法を知らないので、お茶とお菓子の置き方が分かりません。
写真のおき方でいいのかしら?
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月08日 00:03
お菓子を食べ終えてからお茶を飲むので、お茶とお菓子が一緒に並ぶことはないです。
でも、細かいことは気にしなくていいと思いますよ~。
茶道は心ですから、おいしく飲めればいいんです。
よかったら、お茶の点て方をお教えしましょうか。
・・・未熟な僕でよければ(´Д`;)
Posted by まぐ at 2008年01月08日 12:41
まぐさんへ♪

是非、お茶の点て方を教えていただけますか?
宜しくお願いいたしますm(_)m
Posted by 抹茶シフォン抹茶シフォン at 2008年01月09日 01:07
僕なんかでよければ、喜んで ノ´∀`)ノ
土日なら大体空いてますので、都合のよい日を教えてください。
Posted by まぐ at 2008年01月10日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。